2023年12月10日日曜日

2023/11/18~12/8の筋トレノート(片手懸垂右ハーフ・左クォーター)

無反動マッスルアップの練習をやめて、替わりにやってた片手懸垂の練習ですが、脇の下あたりに手を当てた状態で、右ハーフ、左クォーターくらいのストロークで体を上げれるようになりました!楽しいです!

2023年11月17日金曜日

2023/10/27~11/16の筋トレノート(片手懸垂の練習)

自重筋トレ仲間の影響でプランシェと無反動マッスルアップの練習に集中していましたが、私は片手懸垂の方が現実的な気がしたのでそちらを主に練習してみました。仲間はぶれずに目標一直線です。

手首をつかんでの片手懸垂から、このページ最後では脇の下に手を当てての片手懸垂でハーフストロークまで懸垂することができるようになりました。

まずは実現できる見込みがあることからステップアップしていくことで、さらなる高みに到達する近道になるのだと思います。

2023年11月3日金曜日

2023/10/11~10/26の筋トレノート

このページの期間は、ヒンズースクワット>プランシェリーン>マッスルアップ、の順で練習頻度が多かった感じです。

2023年10月12日木曜日

2023年9月28日木曜日

2023/9/9~9/25の筋トレノート(プランシェリーンとタックプランシェ)

ノートにも赤で書いてますが、プランシェリーンで片足を上げると身体を前に出しやすくなりました。同時に肩甲骨を開く感覚もわかりました。

2023年9月8日金曜日

2023/8/14~9/8の筋トレノート(プランシェリーンとマッスルアップ)

このページの終わりのころからプランシェを意識しています。まずはプランシェリーンからやってみます!

2023年8月15日火曜日

2023/7/17~8/11の筋トレノート(ディップスと懸垂)

このページの期間は、各種ディップスと懸垂、マッスルアップが多くなりました。無反動マッスルアップとか興味ありますが、なかなか難しいです!

2023年7月18日火曜日

バーディップス中の背中の写真(2023年7月17日)

今43歳です、その場に居合わせた筋トレ好きの青年に撮ってもらいました。まずはフィニッシュの状態、筋肉の名称は細かくわかりませんが、広背筋の境目がわかるのでなかなかgoodです。

次にバーディップス、フルボトムの状態。限界までボトムしましたので後ろに落ちないように必死にバランスを保っている状態です。全部の筋肉が伸びているのでひとつひとつの筋肉の境目は分からないですね。
優先するのは筋肉の見た目よりも無反動マッスルアップと片手懸垂ができるようになることなので、この写真は練習の副産物です。

2023年7月16日日曜日

2023/6/9~7/15の筋トレノート(Wrist 手首乗せ懸垂&フォールスグリップ戻り)

無反動マッスルアップを目指すためにWrist 手首乗せによる懸垂と、反動マッスルアップからのフォールスグリップ脇締め無反動スローネガティブ戻りの練習を、このノートの後半からはじめました。
途中練習を休んで、肩の痛みが完全になくなってからの練習を再開です!

2023年6月8日木曜日

2023/5/20~6/7の筋トレノート(右肩前面が痛くなった)

片手で鉄棒にジャンプで掴まった勢いをそのまま活かして1~2回くらいは片手で体を上げることができるようになりました。ストロークは1/3くらいですが身体にイメージを擦りこませるのには効果があると思います。
面白くて調子こいてやっていたら右肩の前面が痛くなりました。片手で補助しての片手懸垂はできるので痛みがなくなるまでは片手補助懸垂とマッスルアップ中心の練習です。

2023年5月24日水曜日

2023/4/16~5/18の筋トレノート(片手懸垂の練習開始)

自重トレ仲間と片手懸垂の練習を始めてみました。目標は年度内に左右1回できるようになること!

2023年4月13日木曜日

2023/3/23~4/12の筋トレノート(マッスルアップ久々に)

このページの終わりの方で、久しぶりにマッスルアップをやりました。反動使わないとできませんが、それでも連続で何回かはできるようにしておきたいです。

2023年3月24日金曜日

2023/2/23~3/22の筋トレノート(ワイドスクワットがいい)

今回のページ分から自重ワイドスクワットをやってみました。フルボトムすると股関節のストレッチも同時にできて、なかなかいい種目だと思います。

2023年2月22日水曜日

2023/2/1~2/22の筋トレノート

腕立て伏せとヒンズースクワットか多かったです。自分の体重と地面と一畳ほどの場所があればできる筋トレ種目の極み!

2023年2月5日日曜日

ブログタイトルを筋トレの実態に合わせて変更(死ぬまで続ける筋トレマインド)

2018年1月17日水曜日 新しい領域へ(プリズナー・トレーニング)」からプリズナートレーニングを始めました。
以来、5年1か月弱継続して、最後にプリズナートレーニングを実践したのは「2022年10月8日土曜日 677回目 ザ・プルアップ ステップ6 クローズ・プルアップ」でした。

友人の勧めで「プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ」ポール・ウェイド (著), 山田雅久 (翻訳)、を手にましたが、まかなかハードな内容でした。ネガティブにいうと挫折です。

筋トレを死ぬまで続けたいと思う気持ちは中学生のころから全く衰えません。死ぬまで続けるならば、やっぱり無理せず続ける必要があると思います。体を丈夫にするためにやっている筋トレで体と精神を壊したら本末転倒。

ポジティブに表現すると、身体に無理なく同世代平均以上の筋力と体形を維持するためにプリズナートレーニングからの戦略的撤退といった表現にしたいと思います。

今後のブログタイトルは筋トレの実態に合わせて、今までの「プリズナートレーニングの完全な記録」改め「ホーム自重トレーニーの完全な記録」とします。

またひとつ、死ぬまで続ける筋トレマインドについて勉強になりました。記念に今までのブログタイトルでのスクリーンショットを載せておきます。

2023年1月31日火曜日

2023/1/6~/1/30の筋トレノート(自重ビッグ3)

ビッグ3に対して自重ビッグ3は「ヒンズースクワット、懸垂、腕立て伏せ」重要だと思う順番です。

2023年1月3日火曜日

2022/12/13~2023/1/2の筋トレノート

ブログタイトルを実態に合わせて変える必要があるのかなと思っています。ヒンズースクワットが多めの期間でした。2023年もよろしくお願いします。