2018年1月31日水曜日

プリズナートレーニング(13回目)プルアップ【そろそろ休むべきか】

バーベルでのBIG3からプリズナートレーニングに変更して、今回で13回連続で練習をやっている。
その時の練習を終えるたびに「明日は休もう」と思うのだが、時間を作ってやってしまう。教本からすると、とてもやりすぎている。

1回の練習で行う種目を2種目から1種目にしたことで、それ一つに集中できるようになった。次は休みのコントロールができるようになりたい。

<今日の練習>

20:25~20:50
・ヴァーチカル・プル 3s 40r

2018年1月29日月曜日

プリズナートレーニング(12回目)レッグレイズ【最適な回数にむけて】

前回のレッグレイズは、インクライン・プッシュアップ3s20rの直後に、ニー・タック3s25rをやった。
その時を振り返るとかなり無理した内容で、全くフォームに集中できていなかったと思う。

特にプッシュアップ後のニー・タックは、全身をブルブルと震えながらのワークアウトだった。その震えが293ページ以降の教えに反することの証明だったことに、今日の練習前に気が付いた。

<今日の練習>

21:15~21:23
・ニー・タック 2s 20r

2018年1月28日日曜日

プリズナートレーニング(11回目)プッシュアップ【段取り八分】

(本)プリズナートレーニング、289ページからのパート3を読んでプッシュアップ種目のステップを戻した。
理由は、ウォール・プッシュアップ3セット50回が、まったく退屈でないから
そう思い返すとまだ各種目ステップ1がいいところなので、BIG6のうちの4種目を週一でこれからやる。

<今日のトレーニング>

20:25~20:50
・ウォール・プッシュアップ 3s 50r

2018年1月26日金曜日

プリズナートレーニング(10回目)背・脚【やりすぎ感を覚えた】

2018年1月17日(水)からほぼ毎日、プリズナートレーニングのどれか2種目を続けている。
精神的なものもあるかと思うが、バーベルの時よりも骨が軽く体が軽い。
しかし、筋肉痛は相当なものである。

入手した同トレーニングの本を読み進めていくと、最後の方にトレーニングの「頻度」があった。
それによると、プッシュアップ、スクワット、プルアップ、レッグレイズの全てがステップ6を超えるまでは、週二日、種目にあっては一週間でプッシュアップスクワット、プルアップ、レッグレイズを各2~3セットのみと記載されていた。

私はその4種類がステップ1か2である。(今の状態ではブリッジとハンドスタンド・プッシュアップはまたやってはならない)

確かに、果てしなく地味なステップ1か2をほぼ毎日続けているが、常に全身にほのかな筋肉痛が残っている。
骨は軽快で体が軽く、部屋でもできるので、ほのかな筋肉痛を楽しみながらついついトレーニングをやってしまう。
週二日とはいかないまでも、もう少し休みを多くとり、プリズナートレーニングの頻度を少なくしてみる。

<今日のトレーニング>

21:15~21:40
・ホリゾンタル・プル 10r 2s(ステップ2:初級+1s)
・ショルダースタンド・スクワット 25r 3s(ステップ1:中級+1s)

2018年1月25日木曜日

プリズナートレーニング(9回目)胸・腹

本日からプッシュアップを、ステップ2の「インクライン・プッシュアップ」に引き上げることにした。
これもまた大変地味な種目だが、まじめにやると大変きつい。

レッグレイズはステップ1からまだまだ次に進めそうにない。
しかし今回からニー・タックを3セットやることにした。
少しずつ40rx3sに近づけていく。

<今日のトレーニング>

14:30~15:00
・インクライン・プッシュアップ 20r 3s(中級+1s)
・ニー・タック 25r 3s(中級+1s)

2018年1月24日水曜日

プリズナートレーニング(8回目)背・脚【本が届いた】

昨日、ついにプリズナートレーニングの本がとどいた。
イントロダクションから、いきなり度肝ぬかれた。
パラパラとめくれたり、物理的に付箋を貼ったりできるので、やっぱり紙の本はいいね!

種目の方はショルダースタンド・スクワットをセット数そのままに回数増加、直立プルをホリゾンタルプルにステップアップし1セット増。

<今日のトレーニング>

14:20~14:50
・ショルダースタンド・スクワット 30r 2s(中級+α)
・ホリゾンタルプル 10r 2s(初級+α)

※なお、本日、ブログタイトルを「プロテインを買わずにBIG3を楽しむ」から「自分の体以外なにも必要としない。」に変更しました。

2018年1月22日月曜日

プリズナートレーニング(7回目)胸・腹

最近プリズナートレーニングのその日毎のメニューが「プッシュアップ・レッグレイズ」、「プルアップ・スクワット」というふうに、組み合わせが定まってきた。

ブリッジとハンドスタンドプッシュアップは、まだいけるレベルではないので、まだ導入しない。

<今日のトレーニング>

20:40~21:10
・ウォール・プッシュアップ 50r 3s(上級)
・ニータックス 25r 2s(中級)

2018年1月21日日曜日

プリズナートレーニング(6回目)背・脚

昨日ついにプリズナートレーニングの本を注文した。
原著の表紙はとてもシブくてイケてるのだが、日本語訳の表紙は・・・ノーコメントでお願いします。
でも、ついにネットの情報でなく、ちゃんとした内容を熟読できると思うと気持ちが高まる。

<今日のトレーニング>

10:00~10:40
・直立プル 40r 3s(上級)
・ショルダースタンド・スクワット 25r 2s(中級)

2018年1月20日土曜日

プリズナートレーニング(5回目)胸・腹

このトレーニング、どこでもできるのが良い。しっかり筋肉痛にもなる。
夜の空き時間で、胸と腹を分けてやった。

<今日のトレーニング>

19:00~19:20
・ウォール・プッシュアップ 50r 3s(上級)

22:00~22:15
・ニータックス 25r 2s(中級)
ニータックスは脚にもくる!

2018年1月19日金曜日

プリズナートレーニング(4回目)脚

筋肉痛の回復ペースに合わせると、軟部組織の回復が追いつかないという、妙に納得できる理論を発見。

それと筋肉痛の具合を踏まえて、今日はスクワットのみを実施した。
しかも今の私レベルでは、逆立ち腕立てとブリッジはまだやってはならないようであった。

<今日のトレーニング>

15:10~15:30
・ショルダースタンド・スクワット 50rx2s・30rx1s
50rx3sはむりだった。

2018年1月18日木曜日

プリズナートレーニング(3回目)胸・脚・背

とりあえずウォール・プッシュアップは上級の回数とセットができたが、きつい!
楽にできないので、まだまだやりこむ。

ショルダースタンド・スクワットは中級に挑戦したが、スクワットよりも姿勢の維持がしんどい!
初級プラスαでやりこむ。

直立プルは上級を普通にこなすことができたが、微妙に楽ではない。
次の種目である平行プルにしたいが、我慢して来月の半ば頃までは直立プルを続ける。

<今日のトレーニング>

08:55~09:45
・ウォール・プッシュアップ 50r 3s(上級)
・ショルダースタンド・スクワット 25r 2s(中級)

15:25~15:50
・直立プル 40r 3s(上級)

2018年1月17日水曜日

プリズナートレーニング(2回目)腹・脊椎・肩

昨日のプリズナートレーニングがなかなか面白く、今日はバーベルでなく自重をやった。
家から一歩も出ることなく、今のところ部屋でできるのが良い。

<今日のトレーニング>
・14:20~14:45

・ニータックス 25r 2s
・ショートブリッジ 25r 2s
・ウォールヘッドスタンド 40秒

新しい領域へ(プリズナー・トレーニング)

お互い刺激しあっていると(私が勝手に思っている)友人から「プリズナー・トレーニング」という本を見せつけられた。
以前、ハンニバルトレーニングとか、ウクライナの自重トレーニーの動画でマッスルアップまではこぎつけたが、この本はそれにも増して強力なイノベーションを感じた。

まだ本は買っていないので、昨日、ネットで情報収集して見様見真似のトレーニングをやった。
ものすごく地味な種目を選んだが、トレーニング後の疲労感と、翌日の筋肉痛には目を見張るものがあった。やばい!

<昨夜のトレーニング>
・開始時間不明~21:30

・ウォールプッシュアップ 25r 2s
・ジャックナイフスクワット 20r 2s
・直立プル 20r 2s

2018年1月11日木曜日

レイアウトを変えてベンチプレス


今年初めてのベンチプレス。
幅狭ベンチ台に乗っているMAX重量50kgくらいの28mmバーベルを脇に置いて、オリンピックバーベルをセット!
さらにセーフティーを設置して万全の態勢を整えキントレ。

<今回のトレーニング>
・09:10~09:30

・ベンチプレス(ノーベルト)
65kg 10回
75kg 5回
80kg 3回 2回(3回目失敗)
70kg 7回 7 3(4回目失敗)

2018年1月10日水曜日

短時間でコンベンショナル

今回も車庫で自作バーベルを用いデッドリフト。
前回と同じ種目なので、フォームを確かめながらトレーニングをした。
費やした時間も15分間と短時間で済んでとても良かった。

<今回のトレーニング>
・20:45~21:00

・コンベンショナルデッドリフト
ノーベルト 70kg 10回
ノーベルト 88kg 10回
ノーベルト 98kg 10回X4セット

2018年1月8日月曜日

欲張ることができないので良い


明日は通っているバーベル室が休みなので、車庫で自作バーベルを使った。
ラック的なものがないので、デッドリフト一択。

自作バーベルはMAX重量98kg、シャフトはバールを使用するため短いので、必然的にコンベンショナルデッドリフト。
やりたくても無理な重量に挑戦できないので、良いフォームでできたと思う。

<今回のトレーニング>
・20:00~20:30

・コンベンショナルデッドリフト
ノーベルト 70kg 10回
ノーベルト 88kg 10回
ノーベルト 98kg 10回X4セット

2018年1月5日金曜日

2018年のバーベル初め


昨日の夜、2018年の初バーベルで何をするか悩みぬいた結果、スクワットだけをすることに決めた。
重さとセット数も決めた。

しかし実際にやってみると・・・思いのほか楽しく、スクワット終了後にデッドリフトもやってしまうことになった。
強靭な精神力を養いたい。

<今回のトレーニング>
・10:20~10:50

・スクワット
ノーベルト 65kg 10回
ベルト 105kg 3回 3回 1回(2回目失敗)

・スモウデッドリフト
ベルト 105kg 7回
ベルト 115kg 5回 5回 5回